【借金問題】督促状が来たのですが・・・

消費者金融から借入があるのに、決められた期限まで返済ができないと、借入先から督促状が届くことがあります。
中には「最終通告」などと書かれているものもあり、びっくりしてしまいます。
督促状がきたら、どのように対応すればよいのでしょうか。

1 督促状が届いた

消費者金融から借入があるのに、決められた期限まで返済ができないと、借入先から督促状が届くことがあります。
これは、「期限を過ぎています、早く返済してください」と返済を求めるものです。
これが届いたからといってすぐに差押えができるわけではありませんが、太く大きな字で「最終通告」などと書かれているのでびっくりします。

2 架空請求かも?

もっとも、架空請求という可能性もあります。
借入れ先から届いたものに間違いがないか、身に覚えのある借入れのものか、十分に確認してください。

裁判所や弁護士の事務所をかたる架空請求もありますので、自分で判断がつかないときは、市役所や区役所などで開催されている弁護士の無料相談会などを利用されるのもよいでしょう。

3 5年で時効消滅

自分の借入れに対する督促状だったとしても、必ずしも支払う必要があるとは限りません。
消費者金融やカード会社などからの借入れは、最後の取引があってから5年で時効消滅します。
5年以上前から借入や返済をしておらず、裁判を起こされたこともないというのなら、時効消滅している可能性が高いです。

このような場合は、「消滅時効を援用する」という書面を業者に送ることになります。
ただし、裁判で敗訴するまで業者は請求を続けることができますので、注意が必要です。
業者の請求に負けて借入れの一部を支払うと、せっかく完成していた消滅時効がリセットされてしまう可能性がありますので、絶対に応じないことです。

時効消滅しているのではないかと思ったら、あとは弁護士にまかせる方が賢明でしょう。

4 返済義務がある場合は

時効が完成していない場合は、業者のミスでない限り、返済義務があることになります。
家計を見直しても返済ができそうにない場合は、任意整理や自己破産を検討することになります。
別のところから借り入れて返済に充てようとすると、雪だるま式に借金が増える原因になりますので、避けるべきです。

弁護士に依頼して任意整理や自己破産に着手すると、業者からの督促が止まりますので、とりあえずは平穏な日常を取り戻すことができます。

5 無視したらどうなる?

督促状を無視して何もしないでいるとどうなるでしょうか。
もちろん、業者は継続して督促を行います。
精神的に追い詰められる場合があるかもしれません。

それでも無視していると、業者は裁判を起こしてきます。

これも無視していると、返済が遅れている期間の遅延損害金を含めて「○○円を支払え」と書いた敗訴判決が届きます。

判決が届いても無視していると、預金や給料の差押えができる状態になります。

6 まとめ

督促状が届いても、すぐに大あわてをする必要はありません。
しかし、正しく対処しなければ、生活の破綻を招いてしまうことになりかねません。
うっかり返済を忘れていたというだけでない場合は、弁護士に相談するのが吉でしょう。